歯の痛みなど
お急ぎの方はこちら

- ご予約優先 -

- 受付時間 -

午前9:30-13:00
午後14:30-19:00
※最終受付:18:30
※水曜17:00まで
※休診日:
   木曜・日曜・祝日
ネットから
診療ご予約

【ワイヤーの歯列矯正治療】経験者が伝えるメリット・デメリット

2021.08.23 (最終更新日:2021.08.23)
歯列矯正ワイヤーのアイキャッチ画像

今回この記事を読まれている方は、実際に歯列矯正をしてみたいが迷っている方ではないでしょうか?

「ワイヤー矯正をしたいけれど、痛みは大丈夫なの?」
「費用はどれくらい必要?」
「マウスピース矯正とワイヤー矯正はどう違うの?」
「そもそも、私はどの矯正を選べばいいの?」

 疑問に思われていることがたくさんあると思います。

 今回は、ワイヤーの歯列矯正についての、費用や期間、また、マウスピース矯正とを比較してのメリット・デメリットを挙げながら、解説していけたらと思います。

実際に私もワイヤー矯正を経験しましたので、経験談からのお話もお伝えできればと思います!

 ぜひ、今回の記事を読んでいただき、「矯正をしよう!」「この矯正治療でやりたい!」と決める、参考にしてもらえると、幸いです。

1ワイヤー矯正とは

ワイヤー矯正写真
close up of woman wear brace and touch her face

ワイヤー矯正とは、歯に「ブラケット」と呼ばれる装置をつけ、そこにワイヤーを通し、歯に力をかけ、歯を並べていく矯正のことです。

ワイヤー矯正イラスト

1〜2ヶ月のペースで、このワイヤーを調整することで、少しずつ歯を動かしていきます。

ワイヤー矯正の場合、ほとんどの症例で治療が可能です。

ただし、歯に装置をつけるので、見た目に目立ってしまったり、食事のときに、食べ物が詰まりやすかったりと、デメリットもあげられます。

3章では、メリット・デメリットについても詳しく解説していますので、しっかりと理解していただいた上で、矯正治療の選択をしてもらえればと思います。

2実際のワイヤーとマウスピース矯正の症例

歯列矯正症例1歯列矯正症例写真1歯列矯正注意事項歯列矯正症例2歯列矯正症例写真2

歯列矯正注意事項

3ワイヤー矯正とマウスピース矯正を比較した時のメリット・デメリット(おすすめの人紹介)

ワイヤー矯正・マウスピース矯正メリット・デメリット表

3−1ワイヤー矯正のメリット・デメリット

ワイヤー矯正メリット・デメリット表

【メリット】

・比較的ほとんどの症例で矯正治療の適応が可能
・取り外しをしなくていい

一般的によく知られているのが、歯にワイヤーをつける矯正ではないでしょうか?

この矯正のメリットは、複雑な歯並びであっても、大抵は治療をすることが可能です。

ですので、マウスピース矯正では治すことのできない歯並びであっても治療をすることが可能です。

また、取り外しを自分でしなくてもいいというメリットもあります。

【デメリット】

・見た目にわかる矯正装置
・ワイヤーと歯の隙間の掃除が大変(歯ブラシが難しい)

デメリットとしては、ワイヤーを使った矯正装置は、歯の表側に装置を取り付けるので、矯正をしていることがすぐに分かります。

人と対面してお話をされる方などは目立つので嫌だとおっしゃられる方も多いです。

ただし、最近の矯正装置は装置自体が透明なものであったり、ワイヤーも白く色を塗られたものなども出てきているので、目立ちにくくはなってきています。

また、歯ブラシの難しさという点もデメリットとして挙げられます。

細かい器具が浮く数にわたり装着されているので、そこの間をぬって1本ずつ磨ことが難しいからです。

ワイヤー矯正をされる方は特に、歯ブラシを頑張ることがポイントになります。

まずは、歯医者さんでどの装置が適応できるかをお尋ねしてみることが大切です。

【おすすめの人】

・付け外しなどの行為が面倒な人
・きちんと歯ブラシができる人
・歯列的にマウスピース矯正が難しい人

3−2マウスピース矯正のメリット・デメリット

マウスピース矯正メリット・デメリット表

マウスピース矯正をご存知でしょうか?

最近では、ネットの広告などにもたくさん出てきていますよね。

マウスピース矯正とは、歯を動かすためのマウスピースを設計し作成して、1週間から10日おきにマウスピースを交換して歯を動かす矯正装置のことです。 

【メリット】

・審美的に矯正をしていることが分かりにくい
・取り外しが出来るので、歯ブラシがしやすい

こちらの矯正は、マウスピースを取り付けるので、近づいてみないと矯正していることが分かりにくいところがいいところです。

また、食事中も装置を取り外しすることができるので、装置に食べ物がつまったりということがなく、食事をすることができます。

【デメリット】

・歯並びの関係で出来ない場合もある
・自身で取り外しをしなければいけない(120時間が目安 ※歯科医師と相談しながら決める)

また、マウスピース矯正と呼ばれるものは、1日のうちのほとんどをマウスピースをつけて生活します。

それをつける時間が短くなればなるほど、動きも遅くなってしまうのです。

ですので、付け外しをする手間をかけるのが難しいという人にはあまりお勧めしません。

症例によってはマウスピースでは難しい場合もあったりするので、歯医者さんで出来るかどうかの判断をしてもらうということも、大事なポイントになります。

【こんな人におすすめ】

・接客業など人前に出ることの多い人
・マウスピースの付け外しがきちんとできる人

 【ポイント】マウスピース矯正では難しい症例

1骨格的にずれが大きい人
2奥歯を大きく動かす場合
3親知らずの歯を動かす場合

 上記3つに当てはまる方はマウスピース矯正では現在難しいケースです。

ご自身での判断は非常に難しいことですので、歯医者さんで相談してみることが大切です。

4ワイヤーの歯列矯正をおすすめの人

ワイヤー矯正おすすめの人

1つ目は、そもそもの歯並びがマウスピースでは治しきれない場合です。

こういった場合は、歯科医師の判断にもよりますので、まずは、歯医者さんでの診断がとても大切です。

2つ目は、きちんと歯ブラシができる人におすすめです。

ワイヤー矯正は、装置をたくさん歯につけ、時にはゴムなんかも利用し、歯を動かしていくので、歯ブラシがとてもしづらいです。

そのため、虫歯になりやすいからです。

もちろん歯ブラシの限界もありますので、衛生士さんでの定期的なお手入れはとても大事ですが、それだけではなく、日頃からの歯ブラシがきちんとできるかどうかが、ワイヤー矯正をしていく上での重要なポイントになります。

歯列矯正虫歯イラスト

3つ目は、マウスピースの付け外しが難しい人にはワイヤー矯正をおすすめします。

マウスピース矯正は食事の時にはマウスピースを外して、それが終われば、歯ブラシをしてまたマウスピースを装着します。

つまり、お仕事がとても忙しい場合や、付け外しを忘れてしまいそうな方はマウスピース矯正よりも、ワイヤー矯正の方がおすすめです。

以上より、3つの条件を満たす方は、ワイヤー矯正をおすすめします!

1つでも難しいなと感じられた方は、歯医者さんで他の矯正装置とを比較して、1番自分に合いそうなものをお選びいただければと思います。

5何より大事なのは医師の技術・知識と相談ができること

5−1医師の技術と知識が重要

矯正治療と聞くとどうしても審美的なことと捉えられがちです。

しかし、実際には見た目だけでなく、歯を動かすことで歯の機能を改善し、より長くご自身の歯を使っていただくために矯正治療というものは大事になってきます。

ただ単に見た目をキレイにするだけではなく、お口の機能改善を目指して治療を行なっていただくためには、歯科医師の技術が必要になります。

お医者さんの中にも、脳外科や耳鼻科など専門医がいるように、お口のトラブルにもそれぞれ専門医がいます。

きちんと技術や知識のある専門医に治療を受けていただくことを強くお勧めします。

歯列矯正医写真

当医院でも、矯正専門医が矯正治療を行なっております。

治療に対する知識・技術の向上に努め、最新技術もたくさん取り入れて治療を行なっております。

矯正の治療相談は無料で行なっておりますので、ご興味ある方はぜひお問い合わせください。

5−2相談ができる歯医者選びが大事

治療をしてくれる術者の技術も大事ですが、もう一つ大事なことは相談できる相手がいること。

矯正治療を含め、治療と呼ばれるものには不安や疑問が多くあると思います。

ですので、そういった不安や疑問を相談できるカウンセラーがいることはとても大切です。

根管治療説明カウンセリング

アスヒカル歯科でもカウンセラーが患者様お一人お一人と、相談しながら治療を進めております。

矯正治療は決して簡単な治療ではありません。

患者様にもご納得いただいて治療していくことが大切です。

納得して治療を受けていただくために、なんでもお話ししていただければと思っています。

ぜひご相談ありましたら、アスヒカル歯科へお問い合わせください。

6良くある質問

6-1痛みについて

痛みはあります。

なぜなら、歯列矯正は今まで動かなかった歯に力を加えて動かしていくからです。

ですので、痛みを伴ってしまうのですね。

しかし、ずっと痛いわけではありません。

ワイヤー矯正は1〜2ヶ月に一度ワイヤーの調整をして歯を動かしていきます。その調整をした時に3日から1週間程度痛みを伴います。

私も矯正をしていましたが、おおよそ調整してから5日間ぐらいは、歯に鈍痛のような痛みがありましたが、その後の痛みはありませんでした。

6-2 食事について

ワイヤー矯正をしていたら食事がしづらいのでは?という質問をよく聞きます。

実際に食事をするのは難しく感じられる方が多いです。

ある程度は慣れて食べられるようになりますが、矯正器具に食べ物がつまりやすいというところが難しいところ。

歯磨きをすることで、キレイにはなりますが、矯正中で一番苦労するところかもしれません。

また、調整後の痛みがある時の食事は辛いことがあるかもしれません。

しばらくはヨーグルトやゼリー、スープなど柔らかいものや、喉に通すだけの食事という場合もあるかもしれません。

だからと言って、食事を取らないということは、体にとってはよくないので、少しでもいいので、何か栄養を取ることが大切です。

ちなみに私も痛みのある時は、ゼリーをよく食べていました。

それも慣れてくれば、お肉や野菜など、食べられていましたので、ずっとというわけではなかったです。

しかし、長い人生のうちのたった数年でキレイになると思ってぜひ頑張ってもらえればと思います。

矯正中おすすめの食事

6-3 お手入れって難しい?

こちらも答えは「はい」です。

矯正器具をつけているとそこも含め、複雑な状態のところを1本ずつ磨いて行かなくてはなりません。

ですので、お手入れは難しいとされています。

ワイヤー矯正を希望されるのであれば、歯ブラシをより念入りに、また歯科衛生士さんに磨き方のポイントを教えてもらうことがなにより大切だと思います。

また、ワイヤーのついている歯ブラシがきちんとできていないことで、虫歯になる可能性も高くなりますので、ワイヤー矯正をされる場合は歯ブラシができるかがとても大きな要になります。

6-4 虫歯になりやすい?

ワイヤー矯正をしているから絶体に虫歯を作る、絶対に虫歯を作らないと言い切ることはできませんが、ワイヤー矯正は先ほどお伝えした通り、歯ブラシが難しいため、磨きのこしが多く存在すると、虫歯を作りやすいです。

ですので、歯ブラシをしっかりしていただくことが、虫歯を作らないことへも繋がります。

7まとめ

ワイヤー矯正・マウスピース矯正メリット・デメリット表

【ワイヤー矯正】

・歯に「ブラケット」と呼ばれる装置をつけ、そこにワイヤーを通し、歯に力をかけ、歯を並べていく矯正のこと
・1〜2ヶ月のペースで、このワイヤーを調整することで、少しずつ歯を動かしていく

【ワイヤー矯正のメリット】

・比較的ほとんどの症例で矯正治療の適応が可能
・取り外しをしなくていい

【ワイヤー矯正のデメリット】

・見た目にわかる矯正装置
・ワイヤーの中の掃除が大変(歯ブラシが難しい)

【ワイヤー矯正おすすめの人】

・付け外しなどの行為が面倒な人
・きちんと歯ブラシができる人
・歯列的にマウスピース矯正が難しい人

ワイヤー矯正のメリット・デメリットをよくお考えになった上で、治療をご決断いただければと思います。

コメント

CAPTCHA