歯の痛みなど
お急ぎの方はこちら

- ご予約優先 -

- 受付時間 -

午前9:30-13:00
午後14:30-19:00
※最終受付:18:30
※水曜17:00まで
※休診日:
   木曜・日曜・祝日
ネットから
診療ご予約

今すぐ痛みを取りたいあなたへ!根管治療後の痛みへの対応を徹底解説

2021.03.29 (最終更新日:2021.03.29)
根管治療後痛いアイキャッチ

歯医者で治療したのに、痛みが出た経験はありませんか?

なぜ治療を受けたのに痛みが出る?治療が失敗した?など不安になりましよね。

歯の根っこの治療を「根管治療」といいますが、結論からいうと、治療が成功しても根管治療後に痛みが出ます!

それは根管治療が「神経を扱う治療」だからです。

根管治療を受けた後にズキズキ痛みが出るのは実は正常な神経の反応なのです。

治療後に痛みが出ても全く問題はありません。

当院では根管治療後には痛みが出る可能性があることを毎回必ず説明をします。

 ですので、痛みが出たからといって治療が失敗しているというわけではありません。

問題がなければ様子をみていき、痛みが強ければ鎮痛剤を飲んでもらいます。

 ですが、失敗しても痛みが出ることがあります。

まず、根管治療について説明します。

根管治療とは歯の根っこの治療をすることで、以下の2つがあります
根管治療チャート

・抜髄(歯の中の神経をとる)

神経はむし歯菌などの細菌が入ってくると炎症を起こし、痛みが出ると神経は残すことはできずに、神経を取り除く処置を行います。これを抜髄といいます。

抜髄-絵

 

・感染根管治療(歯の根っこの中の細菌を取り除く)

歯の根っこの中で細菌が増えると細菌はどんどん増え続け、神経を殺し、歯の根っこの先で膿の袋を作ります。この状態が続くと、細菌はさらに増えていき、顎の骨の中が感染し続けることになります。ですので、歯の根っこの中の細菌と取り除き、細菌の増殖を抑える処置をします。これを感染根管治療といいます。

 

感染根管-絵

 

〜根管治療の詳しい手順はこちらの記事をご覧ください〜

根管治療の7の基本手順とシチュエーション別解説!

それでは、抜髄と感染根管治療の治療後に痛みが出る理由を、それぞれ詳しく説明していきます。

1-1 抜髄(神経を取る治療)後の痛み

根管治療後痛みー抜髄

抜髄処置を受けた後に痛みが出る理由は、神経を切り取ることにより神経に「」ができるからです。

この傷口の痛みが、根管治療後(抜髄後)の痛みの原因になります。

抜髄とは「歯の中の神経をとる治療」です。

「神経をとる」とは「悪くなった神経を正常な神経から切り取る」ことです。

針のような器具を使って歯の根っこの先の位置で悪い神経を正常な神経から切り取ります。

その結果、正常な神経の端は「傷口」となります。

悪い神経は取り除けているので、この切り取った傷口は自然と治っていくので何も問題はありません。

神経が修復すれば痛みは治まります。

個人差はありますが、通常2〜3日ほどで痛みはなくなります。

1-2 感染根管治療(歯の中の細菌を取り除く治療)後の痛み

根管治療後痛いー感処

感染根管治療後に痛みが出る理由には、以下の2つがあります。

歯の根っこの先まで器具で細菌を取り除くため顎の神経に触れるから

歯の根っこの中の細菌や消毒液による刺激

では、それぞれ見ていきましょう。

歯の根っこの先まで器具で細菌を取り除くため、顎の神経に触れる

感染根管治療は、歯の根っこの先まで細菌を取り除く治療です。

歯の根っこの先には正常な神経が存在し、感染根管治療も抜髄のときと同じで針のような器具を使って細菌を削りとっていきます。ですから、治療中に器具が正常な神経に触れる事で治療後にズキズキ痛みが出ます。

痛みの原因は正常な神経に触れただけなので、23日で痛みは消え特別な治療は必要ありません。

痛みが強い場合は鎮痛剤を飲んで様子をみていきます。
感根痛い

歯の根っこの中の細菌による刺激

感染根管治療が必要な歯は根っこの中で細菌が繁殖している状態です。

感染根管治療は根っこの先まで細菌を取り除き、キレイにする必要があり、わずかですが歯の根っこの先の組織に細菌が押し出されることがあります。

その細菌が原因で、痛みや腫れが出ることがあります。これを「フレアーアップ」といいます。

発症率は約10%程度と言われています。

この時はすぐに歯医者に行き根っこの中を洗浄するなどの対応をしてもらいましょう。
フレアーアップ絵

治療後に痛むのは失敗なのか

痛み≠失敗

「痛み」=「失敗」ではありません。

根管治療後に出る痛みは特に問題はなく、痛みが強ければ、鎮痛剤を服用し様子をみていくことで問題ありません。

しかし、治療が成功せず、痛みが出ることもあります。

それは細菌を取り除くことができなかったことが原因で再び炎症が起こり、痛みが出た場合です。

その原因は

歯の中に細菌が残っていた。

歯に異常(割れたり、穴が空いている)があり、細菌が常に歯の中に入り込める状態になっている。

2つが考えられます。

それぞれみていきます。
歯の中に細菌が残っていた
Image-nokotteiru

通常の根管治療では細菌が完全には取り除けず、根っこの中に細菌が残ったまま終了してしまいます。

それは歯の根っこは目でみて治療することはできず、また根っこはとても複雑な形をしているからです。

ですので、治療を受けても根っこの中に細菌が残っていると時間をかけて細菌が増え、根っこの先で炎症を起こし痛みが出ます。
歯に異常があり、細菌が常に歯の中に入り込める状態になっている
歯の異常

歯の根っこの中をキレイにしても、歯は割れていたり穴が空いていると常に細菌が歯の中に入り込める状態となります。

歯の神経がないと痛みを感じず、時間をかけてじわじわ細菌が歯の中に入り込み根っこの先で炎症を起こし、痛みが出ます。

3 痛みがあるときに取るべき対応

神経腐る対応

痛みがある時は「様子をみる(鎮痛剤を飲む)」か「今すぐ歯医者にいって治療を受ける」です。

どちらかを選ぶの決め手になるのは時間です。

「いつ(治療期間中?治療が終了してしばらく経ってから?)

「期間(何日ぐらい痛いか)

で判断します。

根管治療後の痛みは問題ない場合と失敗の場合がありますが、この違いは痛みだけでは判断するのは困難なので、時間で経過をみて判断していきます。

下に痛みが出た時の対応をチャートにしてますので、参考にして下さい。

痛い時の対応

根管治療後痛いチャート

1章で述べたように根管治療後には痛みが出ることがあります。

個人差はありますが、7日は様子をみても問題ありません。痛みがある時の対応は以下のようになります。

➀痛みが辛く我慢できない場合

鎮痛剤を飲んで様子をみていきます。歯医者で鎮痛剤は処方してもらえます。

7日経過しても痛みが消えなければ歯医者に行って治療を受けましょう。

ロキソニン写真

参照

https://aax-fe.amazon-adsystem.com/x/c/Qt7Z5oNjO7n6YxCEL85roMYAAAF1K5hl0gcAAAH2AUonCk8/https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00F9S0D14?pf_rd_p=95987c1c-f99b-44cb-9057-cd16a4cf7c56&aaxitk=eG6.VR8fMsFm2IsL1LGQxA&hsa_cr_id=1762573540903&ref_=sbx_be_s_sparkle_td_asin_0

➁激しい痛みの場合(+腫れもある場合)

治療直後でも激しい痛みや腫れがあれば今すぐ歯医者に行きましょう。

「フレアーアップ」の可能性があります。

歯の根っこの洗浄をすることで痛みを軽減することができる可能性があります。

 

➂治療終了後7日以降に痛みが出た場合

治療直後は痛みなく、治療終了後7日以降に痛みが出た場合は、2章で説明した状態の可能性が高いです。

治療が必要です。

根管治療に伴う神経の痛みは治療後7日以降に発症する可能性は低く、何かしらのトラブルが起こっている可能性が高いです。

歯医者に行き、精査してから治療が必要になってきます。

〜根管治療の痛みの詳しい記事はこちらをご覧ください〜

根管治療を受けて今まさに痛いあなたへ!今すぐ可能な痛みの緩和方法

 

 

〜根管治療中や根管治療後の痛みの詳しい説明動画はこちらをご覧ください〜

【約6分の動画です】

 

4 専門医による治療を受ける!

専門の歯科医院

4-1 専門医による治療を受けなければならない理由

根管治療は難易度が高い治療なので専門医による治療を受けることをお勧めします。

根管治療は目では見えない歯の根っこの中を扱う治療で、根っこの形は複雑であり人それぞれ個人差もあります。

その複雑な根っこの中で細菌を除去し、再治療にならないようにするには高度な技術が必要になります。

高い精度の根管治療を受けるために、根管治療専門医に治療してもらうことをお勧めします。

十分な知識と世界レベルの技術を持つ根管治療専門の歯科医師、レントゲンだけだは把握できない歯の根っこの形態を調べるために使うCBCT、拡大して歯の根っこの中を見ることができるマイクロスコープなどが揃っていることで精度の高い根管治療を行うことができます。

4-2 アスヒカル歯科では精度の高い根管治療を行っています!

専門の歯科医院

アスヒカル歯科では根管治療に特に力を入れて日々治療を行なっています。

根管治療が必要になった歯を「痛みなく、しっかり噛めるようにする」ことをゴールに治療をしています。

歯を残すことは口腔内だけではなく全身の健康に繋がります。

なので、みなさんの健康を考えアスヒカル歯科では精度の高い根管治療を行っております。

アスヒカル歯科にはアメリカの根管治療の学会(AAE)での認定資格をもち、またトロント大学の認定資格を持つ世界基準の知識と技術を持つ根管治療専門医による根管治療をしております。

院長専門医

また精密根管治療に必須なマイクロスコープとCBCTが設備しています。
・マイクロスコープ
マイクロスコープ症例
マイクロスコープを使うと歯の根っこの中の見て確認することができます。
上の写真のような器具の一部が根っこの中に残っているなどのトラブルを発見でき治療することができます。
・CBCT
CBCT症例

CBCT3方向から歯を把握することができ、複雑な根っこの形を把握することができます。

上の写真のように、レントゲン写真では根っこに黒い影(病変)は確認できませんが、CBCTでは根っこの先に黒い影(病変)を確認することができます。

以上のようにアスヒカル歯科では世界基準の技術を持つ歯科医師が在籍し、根管治療に必要な設備が整っており、日々精度の高い根管治療を行っております。

アスヒカル歯科の根管治療専用ページのリンクを貼っておきますので、詳しく知りたい方はご覧ください。

アスヒカル歯科の根管治療専用ページ 

〜精密根管治療の詳しい記事はこちらをご覧ください〜

精密根管治療とはどんなものなのか?治療内容や費用・期間を徹底解説

 

〜その他関連記事はこちらをご覧ください〜

根管治療専門医が徹底解説!根尖性歯周炎の正体と治療の必要性は?

 

〜精密根管治療などの自由診療についてに動画はこちらをご覧ください〜

【約14分半の動画です】

 

 

 

5 まとめ

・根管治療後には痛みがでる!
根管治療後痛い表
・根管治療の失敗による痛み

細菌残っている絵
根っこの中に細菌が残っていると時間をかけて細菌が増え、根っこの先で炎症を起こし痛みが出ます。
歯の異常

歯は割れていたり穴が空いていると常に細菌が歯の中に入り込める状態となります。

歯の神経がないと痛みを感じず、時間をかけてじわじわ細菌が歯の中に入り込み根っこの先で炎症を起こし、痛みが出ます。

・痛みがあるときに取るべき対応
根管治療後痛いチャート
・アスヒカル歯科では精度の高い根管治療を行っています!
根管治療が上手い歯科医院

世界レベルの知識と技術をもち、精度の高い根管治療を提供しています。

根管治療について、相談したいと思われた方は是非お問い合わせしてみてください。

 アスヒカル歯科根管治療専門サイト :https://osaka-endodontic.or.jp

以上が根管治療後の痛みについて原因、痛みがある時の対応などについての説明になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

根管治療に関する記事はこちら

歯茎にできた膿について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧下さい。

膿が溜まっている・膿が出たら根管治療が必要!原因・症状・治療とは

根尖病変(根っこの先の病気)について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

放置すると抜歯になる!根尖病変の正体と原因および治療法を徹底解説

根管治療の手順について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

根管治療の7の基本手順とシチュエーション別解説!

根管治療の治療期間について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

根間治療に必要な期間と治療を繰り返さないためのポイント

根管治療における費用について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

根管治療の費用を抑えたい方へ!費用相場と治療をするためのポイント

精密根管治療について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧下さい。

精密根管治療とはどんなものなのか?治療内容や費用・期間を徹底解説

コメント

CAPTCHA