ジルコニアの費用について

2023.10.21

「ジルコニアの費用について」ということについて2つのポイントで解説

 

■ポイント1 ジルコニアは自由診療

■ポイント2 材料の種類と技工士の腕による価格の変動

以上の2つのポイントについて解説します。

 

■ポイント1 ジルコニアは自由診療

ジルコニアは、自由診療で使用する材料です。

自由診療なので、価格設定はその地域などそれぞれの歯科医院によって異なります。

ですので、標準価格はいくらとお伝えすることは難しいです。

かなり幅広くなってしまいますが、おおよそ5万円〜20万円ぐらいではないでしょうか??

歯科医院さんのホームページなどで、見ることができるものが多いので、そういったものを基準にお考えいただければと思います。

 

■ポイント2 材料の種類と技工士の腕による価格の変動

 

ジルコニアとは、セラミックの中の一種で、e-maxやPFZなどに並んでジルコニアという一種になります。

ジルコニアは、単なる被せ物からブリッジやインプラントまで様々な治療に使用されます。

ですので、日本でも幅広く様々な治療の場面で使用されることが多いです。

また、ジルコニアの材質としては、非常に硬く「人工ダイヤモンド」と言われるほどで、噛む力が強い方にはとくにお勧めです。

ただし、このジルコニアは先ほどもお話ししましたが自由診療での治療となることがほとんどです。

材質もいわば陶器のお茶碗と同じで、汚れも付きにくく虫歯にもなりにくかったり、保険では使用することのできない材料で作成していきます。

ですので、自由診療の治療となるわけです。

価格の程度は、歯科医院さんのある地域によっても価格が変動しますし、技工士の腕によって大きく価格が変動します。

実際に治療を受ける前に、歯科医院での価格の確認をお勧めします。

 

まとめ

 

今回は、「ジルコニアのジルコニアの費用」について、2つのポイントを解説しました。

1つ目のポイントは、「ジルコニアは基本的には自由診療のもの」ということ

2つ目のポイントは、「材料の種類と治療内容による価格の変動」ということ

についてお話ししました。

実際の費用は個々のケースによって異なりますので、歯科医院との相談を通じて具体的な費用について確認することが重要です。また、治療の品質や結果の美しさを重視する場合には、単に費用だけを比較するのではなく、歯科医院の信頼性や技術力も考慮に入れることが大切です。

関連記事

歯周病になる原因と治し方
2024.03.23 歯周病になる原因と治し方
歯周病の口臭 確認方法・特徴・治療法について
2024.03.16 歯周病の口臭 確認方法・特徴・治療法について
歯周病検査と治療の費用・方法・期間について
2024.03.09 歯周病検査と治療の費用・方法・期間について
歯周病の検査・治療・症状の痛みについて
2024.03.02 歯周病の検査・治療・症状の痛みについて