スポーツドリンクは虫歯になる?

2025.03.14

「スポーツドリンクは虫歯になる?」ということについて2つのポイントでお答えします。

■ポイント1 スポーツドリンクには30gの砂糖が!

■ポイント2 水と併用してスポーツドリンクを飲もう!

以上の2つのポイントについて解説します。

 

■ポイント1 スポーツドリンクには30gの砂糖が!

大分と暑い季節になって来ましたね。

暑くなってくると熱中症が本当に心配で、スポーツドリンクをたくさん飲まれる方も多いと思います。

ですが、実はこのスポーツドリンクには砂糖が30gも入っているのです。

といっても、30gが多いのか少ないのかは分かりずらいですよね。

人が1日に摂取してもいいと言われている砂糖の量は、25gと言われています。

そう考えると、スポーツドリンクは30gと1日の摂取量を超えてしまうのです。

 

糖分を摂りすぎることで、虫歯の心配も考えられます。

甘いものなど、人のお口の中は食べ物を含むと「酸性」の状態になり、歯を溶かしていってしまうのです。

ですが、時間と共に中和され、歯の再石灰化が徐々に行われるため、虫歯を作りにくくしていきます。

しかしながら、だらだらと飲んでいることで、歯の再石灰化は行われず、どんどんと歯を溶かしていってしまいます。

そうすることで、虫歯が増殖してしまうのです。

これぐらいの砂糖が含まれているんだということを知っておいていただければと思います。

■ポイント2 水と併用してスポーツドリンクを飲もう!

だからといって、こんなに暑い日にスポーツドリンクを飲まないというのは、逆に心配になってしまうと思います。

身体を守る上では、スポーツドリンクも重要なアイテムだと思うからです。

そこで、歯科医師の目線から提案できればと思うのですが、水と併用してスポーツドリンクを飲むということです。

ダラダラと小分けにしてスポーツドリンクを飲んでしまうと、やはり虫歯にはなりやすくなります。

ですので、ちょこちょこ飲む時は水を中心にして、休憩時間など、決まった時間帯でスポーツドリンクで栄養を補給するというものです。

スポーツドリンクには、砂糖以外にも大切な役割を果たす塩分なども含まれていると思います。

適度に時間を決めて飲んでいただくことで、虫歯のリスクも下げられると思いますし、飲んだ後に可能であれば口をゆすぐだけでも虫歯予防には繋げられると思います。

ぜひ、スポーツドリンクと水を上手く活用して、暑い夏の熱中症を予防できるように頑張りましょう!

まとめ

今回は、「スポーツドリンクは虫歯になる?」について、2つのポイントを解説しました。

スポーツドリンクには30gもの砂糖が含まれている

水とスポーツドリンクを併用して飲むことが大事

 

という事です。

暑い季節には欠かせないスポーツドリンク!飲み過ぎやダラダラ飲みは虫歯になってしまう可能性があります。

水と上手に併用しながら、暑い夏の熱中症から体を守りましょう。

関連記事

歯磨きは時間よりも上手に磨けているかが大事!
2025.06.16 歯磨きは時間よりも上手に磨けているかが大事!
歯磨きのタイミングはいつ?食後30分経ってから?すぐ?
2025.06.09 歯磨きのタイミングはいつ?食後30分経ってから?...
歯磨きだけでは虫歯予防にならない?
2025.06.02 歯磨きだけでは虫歯予防にならない?
口臭はすぐに消すことはできる?
2025.05.26 口臭はすぐに消すことはできる?