〒534-0013 大阪市都島区内代町1-7-3
フォーラム都島内代駅前1F
診療科目
一般歯科 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 予防歯科 / 口腔外科 / 歯周病治療 / 入れ歯 / インプラント治療 / 審美歯科
位相差顕微鏡を使い、早期に歯周病の原因菌である歯周病菌を発見し、速やかに除菌をして、進行を止めたり、発症を予防いたします。
年間医療費のデータからも生き生きと健康な生活を送る上で歯はとても重要な役割を担ってくれています。
その大切な歯を極力、抜かない方法で様々な分野の知識、技術を生かし、十分な説明をしたのち、心を込めて確実な治療をいたします。
一本でも多くの歯を残し、患者さまが豊かで快適な生活を送れるようサポートいたします。
お子様時代に、痛い治療、押さえつけられての治療を受け、「歯医者はすごく痛いもの」という先入観を持ち、歯医者嫌いのまま、大人になられた方がいらっしゃると思います。表面麻酔や、電動式麻酔などを用い、可能な限り、痛みの無い・不安の無い治療を努めております。
著しく不安の強い方にも十分な対処が可能になりました。
(ただし炎症が急性症状の場合、お痛みを取りにくいときもあります)
無痛治療の手順 | |
---|---|
当院が行っている麻酔の手順(注射の手順) |
|
1. 表面麻酔 |
![]() 右の写真の白地に黄色いラインのボトルはバナナ味です。 お子様にも安心ですね。 |
2. 極力細い針の使用 |
痛みを抑えるためには細い針のほうがよいです。 現在最も細いと言われる33ゲージをつかっています。 |
3. 麻酔薬カートリッジウォーマー |
![]() |
4. 電動麻酔器 |
![]() |
5. テクニック |
麻酔の針を入れる際に、針を動かさずに歯肉を振動させて、薬液を入れることにより、さらに痛みを軽減します。 |